#007 Da+ ロバと芸術生産|Donkey and Artistic Production
生まれたときからひとりかも知れない
死ぬときもたったひとりかも知れない
大江健三郎は「イーヨー」という名を、
揶揄とはかけ離れた、愛称としてそう呼んだ
大江はイーヨーとの生活を通して、生と死、喜びや悲しみ、
そして自由についてあらためて考えていく
溺れそうなイーヨーに
「イーヨー、どうしたのかい? まだ苦しいの?」と問いかける
「僕は沈みました。これからは泳ぐことにしよう!
僕はもう泳ごうと思います!」
イーヨーは答える
水の中では沈むこともできる。そう言われている気がした
We may be alone when we are born.
We may be alone when we die.
Kenzaburo Oe chose the name “Eeyore”
as a term of endearment, not of mockery.
Through his life with Eeyore, Oe reconsiders
life and death, joy and sorrow, and also freedom.
Seeing Eeyore drowning, Oe asks, “Eeyore, what’s wrong? Are you still feeling bad?”
Eeyore replies,
“I sank. From now on, I’m going to swim. I think I can swim!”
We can sink in the water—
that’s what he wanted to say.
リード:發知言織
リード翻訳編集:ロベルト・ダニエル・C・ デベラ、倉茂なつ子
Lead text: HOTCHI Kotoori
Translator editor for lead text: Roberto Daniel C. Devela, KURASHIGE Natsuko
芸術生産に関わる人々がひとつのテーマに向き合い、多様な形式のテキストや視覚表現から発信するタブロイド紙、第7弾《ロバと芸術生産》。
2023年、ロバが登場する映画が多かったことから話が始まり、その時の社会的背景について考え始めました。「ロバと芸術生産」というタイトルのもと、ロバを、自立的、単独的、時には遅く、鈍く、頑固であるといった意味を保有する象徴として捉え、議論を深めてきました。
「A critical journal on contemporary art」シリーズ7号目となる《Da+ ロバと芸術生産》は、大江健三郎とイーヨーにまつわる詩的なリード文から始まり、短めのテキストが織り混ざりあいます。ロバについて、関連するキーワードについて、またそれらと関連する芸術生産の可能性について探ります。
寄稿者
安部祥子(アーティスト / blanClass)
ABE Shouko (Artist / blanClass)
飯島真理子(ギャラリスト)
IIJIMA Mariko (Gallerist)
池添 俊(映画作家 / アーティスト)
IKEZOE Shun (Filmmaker / Artist)
井上文雄(CAMP)
INOUE Fumio (CAMP)
岩谷聡徳(VS?Collective)
IWAYA Aki (VS?Collective)
エイドリアン・ファベル(社会学)
Adrian Favell (Sociology)
岡井友穂(瞎驢庵)
OKAI Tomoho (Katsuroan)
香川 亘(Toy Bricks)
KAGAWA Wataru (Toy Bricks)
岸本紗和子(レビューカフェ主催)
KISHIMOTO Sawako (Review Cafe)
倉茂なつ子(芸術表象)
KURASHIGE Natsuko (Art Theory and Practice)
小林晴夫(KOBAYASHI Haruo)
アーティスト / blanClassディレクター (Artist / Director of blanClass)
齊藤哲也(美術批評)
SAITO Tetsuya (Art critic)
清水知子(文化理論, メディア文化論)
SHIMIZU Tomoko (Media and Cultural Theory)
杉田 敦(美術批評)
SUGITA Atsushi (Art critic)
高橋夏菜(レビューカフェ主催)
TAKAHASHI Kana (Review Cafe)
沼下桂子(プロジェクトコーディネーター)
NUMASHITA Keiko (Project coordinator)
藤口諒太(録音家 / アーティスト)
FUJIGUCHI Ryota (Sound recordist / Artist)
發知言織(芸術表象)
HOTCHI Kotoori (Art Theory and Practice)
森尻 尊(狸の茶釜)
MORIJIRI Takashi (Takuki no Cyagama)
森村泰昌(美術家)
MORIMURA Yasumasa (Artist)
ISBN: 978-4-908323-08-9
発行日: 2025年3月31日
形態: D4版タブロイド(406×272mm)、全24ページ
本体価格: 500円
発行部数: 1000部
企画・編集:
井上文雄、倉茂なつ子、齊藤哲也、杉田 敦、高橋夏菜、沼下桂子、原田 晋、發知言織
助成:
公益財団法人小笠原敏晶記念財団
Project / Editor:
INOUE Fumio, KURASHIGE Natsuko, SAITO Tetsuya, SUGITA Atsushi, TAKAHASHI Kana, NUMASHITA Keiko, HARADA Susumu, HOTCHI Kotoori
Support:
Toshiaki Ogasawara Memorial Foundation